256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

周囲の人々が障がいのある方と共に学び合い、共に生きる中で、障がいがあることへの理解を深めることが大切であり、そのための環境づくりと学びを通じて、公平性社会性を高めていくことが重要です。  それで、この点についてお尋ねをいたします。橿原市における特別支援教育についてどのような考えにおいて取り組まれているのでしょうか。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

市がとれる対応は何かなと考えたときに、消費者センター等がありますので、そういったところに、イベントであるとかを承認したら、それそのものは問題ないけれどもその後にそのつながりでというようなことで仮に相談がありましたら、そういった情報を共有しながら、反社会性であるとか、例えば公序良俗に反していないかとか、そういった点で判断しながら、先ほど申し上げました、以後の承認をしないであるとか、許可済みであれば承認取消

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

妊娠届を提出される際に「赤ちゃんのきこえの検査について」というチラシをお渡しし、1,000人に1人から2人は生まれつき耳の聞こえに障がいを持つことがあること、早期発見し適切な支援を受けることで言葉の発達を促し、情緒社会性を育てることができるということを説明しながら、受検勧奨を行っております。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

当塾は、子どもたちに無料で学校家庭以外に心安らぐ居場所と学習の場を提供し、個々に応じた学力向上高等教育への進学促進主体としながら、学力向上はもとより、保護者やその子どもたちが抱える生活に関する様々な相談等にも対応し、ここでの交流を通じて社会性協調性を育むことを目的としております。  

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

議員ご指摘のとおり、ひきこもりの問題を考えますと、やはり幼児期学校教育の時期はとても大切であり、学校に来ることでコミュニケーション能力など社会性を身につけ、また、教育を受けることで将来に夢が持てるようになるものと考えております。  まず、学校では、児童・生徒が不登校にならない、魅力ある、よりよい学校づくりを目指さなければならないと思っております。

生駒市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2021年03月17日

これは、子どもたちがそういう新たな違う自然環境に触れることによって得る、そういう人間性とか社会性向上、そういうなんを目指しております。また、教育関係者同士情報交換による教育向上、それが四つ目。  五つ目としては、市民の皆さんの生活充実、余暇の充実ですね。レクリエーションの拡大であったり、文化、スポーツの交流、そういうところを狙っております。  六つ目としては、行政サービス向上

生駒市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2021年03月15日

それで実施主体県社協、畝傍御陵前にあります県社協主体になることで、各種セミナーでありますとか、職場体験等開催地が中奈和地区に集中しがちになりまして、元々対象者精神疾患等社会性に乏しい方が多くある中にもかかわりませず、本市からそこに参加しようと思いましたら、電車を乗り継いで行かなければならないということもありまして、生駒市民にとっては利用しにくく、なかなか実績につながらない状況が続いておりました

王寺町議会 2021-03-08 03月08日-01号

幼児期における教育子どもの人格を形成し、生きる力の基礎を育てる非常に重要なものであることから、より多くの親しい友達と触れ合いながら協調性社会性を育み、次の義務教育学校にその取組を引き継いでまいります。 学校教育充実取組では、教育まち王寺を実現するため、その基盤となる南北2校の義務教育学校の令和4年4月の開校を目指して、ハード、ソフトともに着実に準備を進めております。

香芝市議会 2020-12-15 12月15日-02号

建設業者経営状況でありますとか経営規模、また技術力、そして社会性等について数値化し、評定化されました経営事項審査における総合評定値を用いて条件設定をしておるところでございます。 以上です。 ○副議長芦高清友) 筒井議員。 ◆4番(筒井寛) 経営事項審査における総合評定値というものがあるんですね。それを基に入札に参加する業者の数を確保すると。

生駒市議会 2020-11-02 令和2年市民文教委員会 本文 開催日:2020年11月02日

特に北地区及び南地区学校においては小規模化が進んでいますが、文部科学省が策定している「公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引」によると、小規模校は、きめ細かな指導等の点では優れているものの、社会性育成等において課題が生じるおそれがあるなど、小中学校では一定の集団規模が確保されていることが望ましいとされています。  

生駒市議会 2020-09-16 令和2年第7回定例会 決算審査特別委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2020年09月16日

ですので、これは県下のプログラムの方で、そういった社会性を養成するところであるとか、例えば面接に行くときの服装であるとか履歴書の書き方であるとか、そういったところから支援させていただく方もいらっしゃいますので、そういったプログラムを利用された方の件数をこちらで上げさせていただいております。

王寺町議会 2020-09-08 09月08日-02号

3点目として、幼稚園から義務教育学校卒業までを含めて12年間の育ちというものについて、幼稚園における集団生活において、お互いに関わり合って、また共にいろいろな体験を重ねる中で、協調性とか、あるいは社会性を育んでいただいて、次の義務教育学校に、その取組を引き継いでいくことができる。こういったことをご説明を申し上げたところでございます。 

奈良市議会 2020-06-11 06月11日-02号

学校規模適正化計画による小・中学校統廃合計画を見直すことについてということでございますが、本市では、適正な集団の中で思考力表現力問題解決能力などを育み、社会性規範意識を身につけさせることができるよう、より充実した教育環境を形成するため、過小規模校小規模校において統合・再編を進めているところでございます。 

生駒市議会 2020-06-09 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年06月09日

そうすると社会性が身に付いて自立につながっていく。虐待やとかいじめやとか不登校、ひきこもりへつながっていくというふうにいろんな研究で報告されていますので、そうならないように、今、アンケートを取るとおっしゃったので、例えば「たけまるノート」を利用されている方とかその辺の方にアンケートをお願いしたいと思うんです。  

生駒市議会 2020-06-05 令和2年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年06月05日

次に、2、コロナ終息後の高齢者の外出を促す取組は今後どのようにしていくのかについてでございますが、緊急事態宣言下においては、フレイル予防取組として、家庭でできる感染予防や運動、知人や家族と電話やファクスで連絡を取り合うことなどの社会性の担保も大事であることなどを周知するとともに、同様の内容を地域で活動していただいています民生委員自治会長老人クラブ連合会の皆様にもお知らせし、地域での声かけなどの

大和郡山市議会 2020-03-16 03月16日-03号

私どもとしましても、このような観点を踏まえ、学校給食を単なる昼食の提供の場としてだけではなく、食べ物に対する感謝の気持ち、食品に対する知識、地域の産物や歴史などの食文化理解、また、食事マナー等社会性などを子供たちが身につけられるよう、今後も様々な機会を通じて取り組んでまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長林浩史君) 13番 丸谷利一君。